+ マイリスト
国別ビジネス法務 インド編
海外現地拠点の運営において、会社を守るために、そして戦略的に事業を運営するために “法務” は必要不可欠な要素となります。
この講座では、インドにおいて重要視すべき法務のポイントを、事業の設立〜運営〜紛争解決 に至るまでのフェーズごとに徹底解説していきます。
【講師プロフィール】
鈴木 多恵子(すずき たえこ)
西村あさひ法律事務所 インドプラクティスパートナー
2006年第一東京弁護士会登録、西村あさひ法律事務所へ入所。
一貫して日系企業の国際ビジネス法務に携わり、2012年にインドの商業都市ムンバイの法律事務所に、2013年には南部のIT都市バンガロールに出向駐在。以降、インド法務を専門に日系企業の支援を続けている。
【コース内容】
EP.1 なぜ法務は他人事はいけないのか?&インドの法制度の特徴
・自己紹介と講座紹介
・法務は他人事ではない
・法制度の特徴
・法実務の特徴
EP.2 「会社を設立する」フェーズの法務
・外資規制について
・進出形態について
EP.3 「会社の構造を整える」ガバナンスフェーズの法務
・公開会社とは
・非公開会社とは
・株主総会について
EP.4 「会社のメンバーを揃える」フェーズの法務
・労働法の特徴
・「ワークマン」の区別
・雇用の実務について
EP.5 「会社を運営する」フェーズ①不動産法制
・不動産法制の特徴
・不動産登録制度とは
・Title DDの方法
EP.6 「会社を運営する」フェーズ②汚職防止
・汚職の実態
・贈収賄規制の枠組み
・特に留意すべき3つの点
EP.7 「会社を運営する」フェーズ③契約取引におけるポイント
・契約対応で忘れがちなポイント
・①相殺権を規定したか?
・②印紙税を納付したか?
EP.8 「会社のための紛争」フェーズの法務
・裁判の実態
・紛争の解決方法
・仲裁の種類
この講座では、インドにおいて重要視すべき法務のポイントを、事業の設立〜運営〜紛争解決 に至るまでのフェーズごとに徹底解説していきます。
【講師プロフィール】
鈴木 多恵子(すずき たえこ)
西村あさひ法律事務所 インドプラクティスパートナー
2006年第一東京弁護士会登録、西村あさひ法律事務所へ入所。
一貫して日系企業の国際ビジネス法務に携わり、2012年にインドの商業都市ムンバイの法律事務所に、2013年には南部のIT都市バンガロールに出向駐在。以降、インド法務を専門に日系企業の支援を続けている。
【コース内容】
EP.1 なぜ法務は他人事はいけないのか?&インドの法制度の特徴
・自己紹介と講座紹介
・法務は他人事ではない
・法制度の特徴
・法実務の特徴
EP.2 「会社を設立する」フェーズの法務
・外資規制について
・進出形態について
EP.3 「会社の構造を整える」ガバナンスフェーズの法務
・公開会社とは
・非公開会社とは
・株主総会について
EP.4 「会社のメンバーを揃える」フェーズの法務
・労働法の特徴
・「ワークマン」の区別
・雇用の実務について
EP.5 「会社を運営する」フェーズ①不動産法制
・不動産法制の特徴
・不動産登録制度とは
・Title DDの方法
EP.6 「会社を運営する」フェーズ②汚職防止
・汚職の実態
・贈収賄規制の枠組み
・特に留意すべき3つの点
EP.7 「会社を運営する」フェーズ③契約取引におけるポイント
・契約対応で忘れがちなポイント
・①相殺権を規定したか?
・②印紙税を納付したか?
EP.8 「会社のための紛争」フェーズの法務
・裁判の実態
・紛争の解決方法
・仲裁の種類